Vol.123: 新井 仁(President / COO) 3/4
1%の情熱ものがたり(海外在住日本人の情熱インタビュー)by Mitsu Itakura / ゼロハチロック - Een podcast door Zero-Hachi Rock
カリフォルニアの夏の風物詩となってしまっている山火事。まだ一難去っていないこの状況で来たまた一難。みなさま、無事でありますようにと願う板倉です、こんにちは。 「1%の情熱ものがたり」前回に引き続き、31人目のインタビュー。子供の頃に感じた「科学の力ってスゲー!」 が原点。高校生で出会った「インターネットすげー!」は、国境も時差も飛び越えた。そして今、経営者として、テクノロジーを味方につけ「世の中を技術で変えていく」という未来しか感じない最強に頼もしい方、”マリオ” こと新井 仁さんのものがたり。 今までのエピソードから、誰よりも真剣に本気で仕事に向き合っている印象を受けるマリオさんの仕事哲学とは?!組織運営を円滑に行うためにプロアクティブなスタッフとのコミュニケーションを意識。問題が起きてからではなく問題を未然に防ぐという考え方など、経営視点での気づきをたくさんいただけました。 それでは、お楽しみください! ▼Show Notes 3/4 Vol.123 ・お客さんが笑顔でありがとうと言ってくれる時 ・フィードバックを受け取る ・アンケートは定常的に走らせる ・相手の満足してもらった対価 ・仕事哲学「テクノロジーってすげー!」 ・テクノロジーによってできること、良い面悪い面 ・Youtube, 任天堂スイッチ、スクラッチ ・組織運営で難しいこと ・スタッフとのコミュニケーションの大切さ ・プロアクティブに積極的に会話をする ・インターネットが見せてくれる無限の可能性 ・攻殻機動隊の世界が現実になりつつあ 収録場所:ロサンゼルス ⇄ サンフランシスコ@ZOOM >リアルアメリカ情報 ★プレミアムスポンサー:ゲストスピーカー SKYUS 折原ヒロさん 1、今のアメリカの状況(Fビザ、Jビザ、OPT) 2、アメリカ在住の学生向けに(インターンの方法など) 3、日本在住で留学やインターンを考えてる方向け(今後の見通し、今やるべきことなど) SKYUSは世界6カ国11都市に拠点をおく、グローバルエデュケーションブランドです。海外留学、スタディツアー、海外インターンシップ、ジュニアキャンプ、オンラインプログラムなど、”グローバルへのきっかけ” を作る多彩な教育プログラム・サービスを展開しています。https://www.skyus.global/ja/ *1〜2時間ほどインタビューさせて頂いた内容を、 4回にわたり配信(アメリカ時間で毎週金曜)しています。 ▼Interviewee Profile 新井 仁 / Jin Mario Arai President / COO JINS Eyewear US, Inc. https://www.jins.com/us/ 神奈川県横浜市生まれ。2000年に大学を卒業、当時普及が始まっていた商用インターネット技術に魅せられ、テクノロジーで実業の世界を実際に変革していくことを目指しシステムコンサルティングファーム、ビジネスコンサルティングファームに所属。金融機関、流通小売業、エンターテイメントビジネスの変革に携わる。現在はアイウェア事業JINSの米国法人JINS Eyewear US, IncのPresident/COOとして米国事業を統括。経営管理、経理財務、オンラインサービス、IT、カスタマーサポート等を管轄。2018~2019年早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター招聘研究員としてビジネスケースの執筆などを実施。経済産業省/独立行政法人日本貿易振興機構主催「始動 Next Innovator」プログラム メンター。慶應義塾大学 総合政策学部卒。
